midqqのブログ

マンガとSF、時々テクノロジー。その他、雑多に書き綴ります。

【チラ裏】年末年始の宅配便が過酷なら、送料を値上げすればいいのに、なぜ?【結論なし】

ちょっとエントリを書きたいニュースを見かけました。

ただ、掘り下げが浅くて答えを出してはおらず、チラシの裏に書くようなレベルなので、読まれる方は、ご留意くださいませ。

 

そのニュースとは、これです。

www.bengo4.com

Yahoo!ニュースにも掲載されていたので、ご覧になられた方もいるかもしれません。

宅配業界に詳しくないのですが、これって送料を値上げすればいいと思うのです。そうして、賃金用の原資を作り、ドライバーを高給にすれば、人材確保も出来て、問題解決しそうなんですが、何故、そうならないんでしょう。

分かる方、いらっしゃいますか?

資本主義における市場の見えざる手が働かないのでしょうか。

 

送料を値上げすると他社に仕事を奪われる?

全国規模の競合は、日本郵便と佐川急便くらいですが、佐川はアマゾンの宅配から撤退しています。実質、日本郵便との競合だけなのであれば、アマゾンとの値段交渉は、やりやすいと思うのですが、どうなんでしょう。

また、中小の宅配業者もアマゾンの宅配を担っていますが、先ほど挙げた3社が撤退しても、こなし切れるのでしょうか。具体的な根拠はないのですが、難しい気がします。新規参入も、そう簡単には行きませんし。

と言うことは、他社に仕事を奪われにくいはずです。

 

送料を値上げすると個人宅配が減少する?

これは減少するでしょう。でも、業績悪化しない程度に値上げすればいいのです。宅配ピザの値段が高いことが、たまに話題になりますが、注文(需要)が多すぎても困るので、値段を上げて注文(需要)を調整していると聞いたことがあります。でも、そういえば、このクリスマスに需要が多すぎてパンクしたところがありましたね。ははは。

ま、宅配業者は、直接に物を売る側ではないですが、似たようなものと言えば、大雑把すぎるでしょうか。

 

人手不足

佐川急便が年末に遅配を起こしているのは、ニュースになっています。

これも、給料を上げれば、従業員は集まりますし、人材の質も高められます。 給料を上げるのが難しいほど、利益を出すのが難しい業界ならまだしも、そんなふうには思えないです。

繁忙期は料金を高めにするとか、飛行機でもやってますよね。同じようにすればいいのに。また、人員育成も長期間かかるわけでもないし、パート、アルバイトも使いやすく、人員調整もしやすいと思えます。

労働組合で団結して、ストライキでも起こされたら大変なんでしょうが、仕事柄、組織されにくく、今時の流行りじゃないと言うのもあるのかな。賃金が上がらない原因の一つに。

 

まとめてみても、ECサイトの宅配は、供給側有利で儲けやすい、将来有望とまではいかないものの急激な先細りはない、当面はおいしい業界にみえます。

現実はそうでないようで、私の認識の何かが間違っているのでしょうか。 供給有利の携帯電話業界みたいに、料金が高止まりするのもあれですが、はてさて。